【筋トレ・運動のメンタル面への効果・メリット】
パーソナル・アスレチックトレーナー
2022/03/20

Meet U運営事務局です!
寒さも和らぎ、春の訪れとなりましたね!
運動をするにも良い季節となりました。
そんな中、今回も理学療法士&パーソナルトレーナーとしてご活躍中の真鍋透さんにご登場頂きました。
是非是非、ご一読下さい!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんにちは!
理学療法士&パーソナルトレーナーの真鍋透です。
前回の記事でも少し触れさせていただきましたが、今回は運動をする事によるメンタル面でのメリットに関してお話しさせていただきます!
筋トレで得られるメンタル面の効果は5つ!
【効果①】ストレスを解消できる
【効果②】前向きになれる
【効果③】幸せな気分になる
【効果④】よく眠れるようになる
【効果⑤】自信が付く筋トレをすることで得られるメンタル面での効果はこの5つです。
それぞれ詳しくご紹介していきます!
■【効果①】ストレスを解消できる「嫌なことがあったら、汗を流して忘れよう」という言葉があるように、筋トレでストレスを解消することができます。ストレスを速やかに解消できるなら、仕事やプライベートで多少嫌なことがあっても大丈夫ですよね。もちろん、ストレスは少ない方が良いですし、受け続けて良いわけではありません。ですが、ちょっとしたことで落ち込んだり、不安になったり、イライラしたりしても、筋トレをすることで解消できるのであれば、安心感が違います。
■【効果②】前向きな気持ちになれる筋トレにより、気持ちが安定したり、前向きな気持ちになったりするセロトニンやドーパミンなどのホルモンが分泌されます。前向きな気持ちで新しいことにチャレンジすれば、これまでにない充実した毎日になり、明るく楽しい時間が増えるかもしれません。また、モチベーションが上がり、何事にもポジティブ思考になれるので、何かあっても良い解釈で受け止められるようになります。失敗や嫌なことがあっても心が折れることなく、「まぁ、いいや」「この経験は自分を成長させた」と心から思えるようになるなら、かなり楽になりますよね。
■【効果③】幸せな気分になる
筋トレをすると、幸せな気分になるエンドルフィンというホルモンが分泌されます。幸せな気分とは旅行の計画を立てるときのようなワクワク感や頑張った成果を褒められて嬉しいときのような気持ちのことです。こういったホルモンの分泌による幸せな気分を、筋トレの目標や成果と結び付けるようにしてください。例えば、筋トレをした3ヶ月後、6ヶ月後に自分がどうなるのかをイメージし、そのための計画を立てるのも1つの手です。計画通りに筋トレをしたら、自分で褒めたり、人に褒めてもらったりするのも効果的ですよ。なお、筋トレ前後に有酸素運動のウォーキングやジョギング、ランニングをすると、エンドルフィンが分泌されやすくなります。ぜひ取り入れてみてくださいね。
■【効果④】よく眠れるようになる筋トレをすると、睡眠の質を高めてくれるホルモンも分泌されます。よく眠れるようになれば、トレーニング後に消耗した筋肉がしっかりと回復できるようになります。反対に睡眠不足になると、不安になったり、イライラしたりしやすくなったり、うつ病のリスクが高くなったりします。1点、注意したいのは、筋トレ直後は興奮状態だということです。ですので、就寝する3時間前に筋トレを終えるようにしてください。それから、筋トレ後は、ストレッチをしたり、入浴したり、リラックス系の好きな音楽を聴いたりするなど、意識してリラックスするようにしてくださいね。
■【効果⑤】自信が付く自信は、筋トレを継続したこととその継続によって得られた成果によって生まれます。確かな裏付けのある自信ですから、今後の人生で長きに渡ってあなたを強く支えてくれますよ。成果とは、男性なら余計な脂肪が落ちる、顔がシャープになる、腹筋がしっかりと割れるといったことです。女性なら、二の腕が細くなる、キュッとしたくびれになる、お尻がキレイな形になる、全体的にスッキリする、何年か前の服を着られるようになる、といったことです。これに加えて、若く見られるようになるというエイジングケアの効果もあります。また、こうした変化に対して、周りの人は肯定的に評価してれくれることが多いです。人から褒められると、より一層、自信が深まりますよ。
これら5つの効果を実感するには、やはり実際に運動を始めることになります!何か自分を変えたい!スッキリしたい!人生を楽しみたい!メンタル面でも身体的にも健康的に生きたい!そういった気持ちが少しでもあるならば今日から!運動でいえば一回から!是非始めてみてください^^そして皆様が少しでも有意義な1日を過ごせたら私はとても嬉しく思います!
今回は動画を2本、載せていますので是非そちらもご覧下さい!!!
↓下記をクリックすると動画に。
①筋トレは【睡眠の質】を向上させる?科学的根拠に基づいた解説! - YouTube
②【筋トレ】は〇〇と〇〇を改善させる効果あり! - YouTube
では、次回の記事もお楽しみに!
御一読いただきありがとうございました!
この記事の関連記事

【ロコモティブシンドロームの予防には何が最適?】
こんにちは! 運営事務局です。 ここ最近、雨ばかりでお天…
こんにちは! 運営事務局です。 ここ最近、雨ばかりでお天…

【筋トレ・運動のメンタル面への効果・メリット】
Meet U運営事務局です! 寒さも和らぎ、春の訪れとなり…
Meet U運営事務局です! 寒さも和らぎ、春の訪れとなり…

【コロナ禍と運動不足】
Meet Uをご覧の皆様、こんにちは! 運営事務局です(*…
Meet Uをご覧の皆様、こんにちは! 運営事務局です(*…

ただいま記事準備中…
Meet U運営事務局です!(^^)! 前回の記事にご登場…
Meet U運営事務局です!(^^)! 前回の記事にご登場…

筋トレ好き、集まれ!(^^)!
皆さん、おはようございます&こんにちは&こんばんは&お疲れ様…
皆さん、おはようございます&こんにちは&こんばんは&お疲れ様…