【ロコモティブシンドロームの予防には何が最適?】

パーソナル・アスレチックトレーナー

2022/04/24

こんにちは!


運営事務局です。


ここ最近、雨ばかりでお天気が落ち着きませんが皆さんお元気にお過ごしでしょうか?


さて、今回の記事も理学療法士&パーソナルトレーナーとしてご活躍中の真鍋さんにご寄稿頂きました。


また今回、ご本人の許可を得て記事トップ写真にトレーニング中の写真を掲載させて頂きました。


凄い…の一言ですね!(^^)!なんでも、夏にボディメイク?のコンテストに出場されるそうです!


またコンテストに参加されるようなレベルの方のトレーニング監修も真鍋さんはされています!


では、どうぞご一読下さい!(^^)!


 


↓↓↓


 


皆様こんにちは!


本日のテーマはこちら!


【ロコモティブシンドロームの予防には何が最適?】


です!数年前からロコモという言葉を耳にしたり、雑誌などで見たりした方は多いんではないでしょうか?


 


ロコモティブシンドローム(以下ロコモと称す)とは運動器の障害のため移動機能の低下を来した状態の事をさします。そしてロコモの進行予防には運動療法としてロコトレ,ロコモ体操などが提唱され,その有用性が明らかとなっていますが、その持続可能性や長期の効果については不明なのが現実です。一方, 日常生活での運動習慣は生活習慣の一部となっているため改善が容易であり長期的に見ると生涯継続できるとても効率の良い運動なのです!


 


では日常生活での運動習慣とはどんなものがあるでしょうか?


・寝具から起き上がる


・椅子から立ち上がり、座る


・歩く


 この中で一つ、とても効率よく、そして結果も出る運動があります!


 それは、、、


 


歩く事なんです!


 


そして頻度に関して、週3回の散歩の習慣があると、ない群よりもロコモ進行度が有意に小さかったという研究報告もあるんです。一方週 1 回の運動習慣の有無ではロコモ進行度に違いを認めませんでした。これらの結果から時々の運動よりも、週3回の散歩の習慣はロコモ予防に有用な可能性があると言えるのです!


 


時間に関しては、一回の散歩で30分止まらずに歩く事が、より効果を発揮しますので是非この記事をご覧になっていただいた今から是非始めてみてください!


↓↓↓


皆さん、いかがでしたか?


30分×週3回ですか…分かっちゃいるけれど、これが難しいんですよね( ;∀;)


30分を週3回だと大変だから、まずは10分、いや!5分で良いから週3回!これくらいの目標からスタート!も有りですね!(^^)!


もしくは改めて「運動の時間」を取るのって、結構大変ですよね?


日常生活に組み込んで歩くっていうのも、1つの手かもしれませんね。


最寄り駅までは歩く、等々。


是非是非皆さん、参考にして「ロコモ予防」しましょう!

この記事の関連記事